ブレバン・ハワード、ゴールドマンサックス、ハーバードが数十億円のビットコインETF購入を主導

出典: https://cryptonews.net/news/finance/31450400/

参考元: coindesk.com

ウォールストリートがビットコインのエクスポージャーを拡大

ウォールストリートは、第二四半期にビットコインへのエクスポージャーを強化した。新たな記録によれば、現物ビットコイン上場投資信託(ETF)や、暗号通貨の価格に密接に関連する米国株式のポジションを追加したという。これは、米国証券取引委員会(SEC)への新たな申請書から明らかになった。

ブレバン・ハワードの強化

ブレバン・ハワード(@BrevanHoward)は、第二四半期中にブラックロックのiShares Bitcoin Trust(IBIT)のポジションをほぼ倍増させた。証券申請書によると、同ヘッジファンドは6月末時点で3790万株を保有しており、3月の2150万株から増加している。IBITの6月28日の終値に基づくと、その保有は26億ドル以上の価値があることになる。

ゴールドマン・サックスの動き

ブレバン・ハワードは、IBITの報告された最大の機関投資家の一つで、ゴールドマン・サックス(@GoldmanSachs)もIBITに33億ドルのポジションを持っている。また、フィデリティのWise Origin Bitcoin Trust(FBTC)にも投資しており、iShares Ethereum Trust(ETHA)にも4億8900万ドルを保有している。

ただし、ゴールドマンのETFの所有は、同社のトレーディングデスクによるビットコインの価格への直接的な賭けではなく、むしろ同社の資産運用部門が顧客のために持つポジションであると考えられる。

ハーバード大学やウェルズ・ファーゴの参加

他の主要なIBIT投資家には、ハーバード大学(@Harvard)が19億ドルのポジションを報告し、アブダビのムバダラ投資会社も6億8100万ドルを保有していることが含まれます。米国の銀行の中では、ウェルズ・ファーゴ(@WellsFargo)がIBITの保有を4倍近くに増やし、160百万ドルに達している。

ノルウェーの動向

ノルウェーの政府系ファンドは、ビットコインへのエクスポージャーを得るために、米国上場企業の株式を選択している。ノルウェー中央銀行の投資部門であるノルゲバンク投資管理(NBIM)は、現在、間接的に7161 BTCを保有しており、これは前年の2446 BTCから192%の増加である。

この資産は、Strategyの株式を通じて3005 BTCを保有しており、マラソンデジタル、コインベース、ブロック、メタプラネットなどの企業にも分散して保有している。ただし、ノルウェーのファンドが所有するビットコイン関連の投資は、全体のポートフォリオに比べてわずかな割合を占めている。

まとめ

ウォールストリートはビットコインへの投資を増やしている。さまざまな機関投資家がiShares Bitcoin Trustや他の暗号通貨関連株にポジションを持つ中、特にブレバン・ハワードやゴールドマン・サックスが注目を集めている。ノルウェーの政府系ファンドも暗号市場への関与を強めているが、全体としてのエクスポージャーはまだ限定的である。

用語説明

  • ビットコイン:デジタル通貨の一種で、中央集権的な管理がない。取引はブロックチェーン技術を利用して行われる。
  • 上場投資信託(ETF):取引所で取引される投資信託。株式のように売買が可能で、特定の資産や市場に連動した投資を提供する。
  • ヘッジファンド:資産運用の一形態で、多様な投資手法を用いてリスクを管理・回避することを目的とする。
  • マクロトレーディング:経済全体の動向に基づいて行う投資戦略。
  • 暗号通貨:暗号技術を利用してトランザクションを保護し、取引の新しい形を提供するデジタル通貨。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です