カルダノ(ADA)、Blockchain.comのDeFiウォレットに統合

― 創設者ホスキンソンが「歴史的マイルストーン」と称賛

カルダノ(Cardano〈カルダノ〉:ADA)が、仮想通貨取引・ウォレットサービス大手【Blockchain.com(https://www.blockchain.com)】のDeFiウォレットに正式統合された。これにより、ADAは同プラットフォームの3,700万人のユーザーに提供されることとなり、ネットワークの実用性と普及が大きく前進することとなった。

この統合に対し、カルダノの創設者チャールズ・ホスキンソン(Charles Hoskinson[@IOHK_Charles])は、自身のX(旧Twitter)で以下のように述べている。

「Blockchain.comの3,700万人のユーザーにカルダノを歓迎する。@midnightfdnの素晴らしい交渉に感謝する」

投稿には、カルダノが新たにアクセスできるエコシステムへの期待とともに、交渉に携わったMidnight財団(Midnight Foundation)への謝意が示された。

ユーザー体験とDeFi接続が大幅向上

Blockchain.comは、仮想通貨取引所およびウォレットプロバイダとして広く知られており、今回の統合により、同プラットフォームのユーザーは以下の機能を利用できるようになった。

  • ADAの保管、送受信
  • カルダノベースのDeFi(分散型金融)アプリとの直接的なやり取り

この統合により、カルダノのネットワークユーティリティは大きく拡張されると期待されており、特にDeFi領域での利用が加速する可能性がある。

成熟するカルダノ・エコシステム

今回の発表は、カルダノが実用的なプロジェクトへと進化していることを裏付ける動きでもある。

ホスキンソンは、以前から「カルダノはスマートコントラクトとDeFiの未来を担う」と語っており、今回の統合はそのビジョンが着実に進行していることを示す象徴的な出来事といえる。

まとめ

  • カルダノ(ADA)がBlockchain.comのDeFiウォレットに統合
  • 3,700万人以上のユーザーがADAを利用可能に
  • 創設者チャールズ・ホスキンソン(@IOHK_Charles)が歓迎のコメント
  • ADAの保管・送受信・DeFi接続が一層簡便に
  • カルダノのユーティリティと普及に大きな前進

用語説明

  • Cardano(カルダノ):スマートコントラクト機能を備えたブロックチェーンプラットフォーム。独自通貨はADA。
  • Blockchain.com:仮想通貨ウォレットと取引所の提供を行うグローバルサービス。利用者数は3,700万人超。
  • DeFi(分散型金融):中央管理者を介さずに金融取引を実現するブロックチェーンベースの金融サービス。
  • Midnight Foundation:カルダノ関連の交渉やプロジェクト推進を支援する団体(詳細は公式発表待ち)。

注意書き

仮想通貨の取引はリスクが伴い、当記事は投資のアドバイスを目的としたものではない。当サイトでは一切の責任を負わないため、自己責任において行っていただきたい。

参考元

u.today
cryptonews.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です