第10回 リップルのニュース速報とSNSの反応を追跡する【Twitter・掲示板】

リップル(XRP)は、ニュースのたびに大きく価格が動く暗号資産である。
とりわけSEC裁判や銀行提携、ETF関連のニュースは投資家心理に直結し、SNSや掲示板では即座に反応が広がる。
本稿では、2025年8月時点での最新ニュースと、それに対するSNS・掲示板の声を整理する。


最新ニュース速報(2025年8月)

SECとの裁判終結

  • 2025年8月8日、SECとRipple社は和解に合意し、1億2500万ドルの罰金支払いで訴訟を終結させた。
    (出典:Reuters『SEC ends lawsuit against Ripple』, 2025-08-08 → reuters
  • 8月22日には控訴審も正式に取り下げられ、訴訟は完全に終了した。
    (出典:CryptoBriefing『Court approves Ripple, SEC’s motion to dismiss appeal in XRP case』, 2025-08-22 → cryptobriefing

市場への影響

  • 裁判終了を受け、XRPは一時1ドルを突破。
  • しかし短期的な利確売りにより、再び0.9ドル付近まで調整している。
    (出典:Mexc News『XRP Price Rises as Ripple Ends Five-Year US SEC Lawsuit』, 2025-08-24 → mexc

SNSの反応(Twitter)

  • 「ついに裁判が終わった!XRPはこれから本当のスタートだ」
  • 「SECに勝った暗号資産なんてXRPだけ。これは歴史的」
  • 「1ドル超えても、まだ2017年の最高値には遠い。油断は禁物」
  • 「ETF承認されれば次は10ドルを目指す」

(出典:Twitterトレンド #XRP, 2025-08-24 時点)


掲示板での声(5ch・海外フォーラム)

ポジティブ意見

  • 「銀行提携が進めば数百円は固い」
  • 「SECの呪縛が解けた。長期保有で勝負する」

ネガティブ意見

  • 「どうせまた急騰急落。ガチホ組は報われるのか?」
  • 「CBDCやUSDCにシェアを奪われる未来もある」

(出典:5ちゃんねる「仮想通貨板」スレッド, 2025年8月 / Reddit「r/CryptoCurrency」, 2025年8月)


NBX編集部の視点

XRPは「ニュース次第で価格が動く銘柄」であり、その反応はSNSに最も鮮明に表れる。
今回の裁判終結はポジティブ材料であるが、投資家心理は「強気派」と「慎重派」に分かれている。
投資家はSNSの熱狂や悲観に左右されすぎず、公式情報とデータを確認した上で冷静に判断することが求められる。


まとめ

  • 2025年8月、SECとの裁判が正式に和解・終結した。
  • ニュースを受けてXRPは急騰したが、その後は調整している。
  • Twitterや掲示板では「長期強気派」と「懐疑派」に分かれた議論が展開されている。
  • XRPは依然として「ニュースドリブン銘柄」であり、情報収集力が投資成否を分けるだろう。

シリーズ完結にあたって

本連載「リップル特集シリーズ」では、XRPの基礎知識から裁判・ETF・将来性まで10回にわたり解説してきた。
リップルは依然としてボラティリティが高く、投資家の議論も絶えない。
NBX編集部は今後も、リップルを含む暗号資産市場のニュースを継続的に追跡していく。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です