マイクロストラテジーのマイケル・セイラーはトランプ政権に参加するのか?
マイクロストラテジーのマイケル・セイラーはトランプ政権に参加するのか?
マイケル・セイラー(@saylor)、マイクロストラテジー(MicroStrategy)のエグゼクティブ・チェアマン兼共同創設者が、トランプ政権の仮想通貨アドバイザーになる可能性があると報じられている。
セイラーは次期政権の複数のメンバーと会談したとされるが、詳細については言及を避けている。「多くの関係者と会ったが、それ以上はコメントできない」とセイラーは述べた。この背景には、トランプ政権下で仮想通貨アドバイザリーカウンシルが設立されるとの期待がある。
「デジタル資産のアドバイザリーカウンシルに招待されれば、おそらく参加するだろう」とセイラーは語り、自身の仮想通貨政策への関与を改めて強調した。
マイクロストラテジーのビットコイン戦略
政治的な憶測が飛び交う中、マイクロストラテジーはビットコインの購入を続けており、45億ドル相当のビットコインを6週間で購入した。この結果、同社は企業として世界最大のビットコイン保有者となった。
さらに、同社は来週ナスダック100指数に組み込まれる予定であり、株価は年初からビットコインのパフォーマンスを上回っている。セイラーは「株主価値を高める主な方法は、トレジャリー運用を通じて行う」と述べており、同社の重点がビットコインにシフトしていることを示している。
ビットコインと会計規則の影響
セイラーは、ビットコインが財務資産として優れていると主張し、2025年から義務化されるフェアバリュー会計が企業の採用を後押しすると予測している。「100年ぶりに公的企業が国債に代わる資本資産を持つようになった。それがビットコインだ」と彼は述べ、従来の資産である不動産や金を批判した。
マイクロストラテジーのビットコイン保有は、今年だけで186億ドルの未実現投資利益をもたらしており、2025年には年間100億ドルの投資利益を見込んでいる。
まとめ
マイケル・セイラーとマイクロストラテジーは、ビットコインへの強いコミットメントを示している。トランプ政権での役割が現実となれば、仮想通貨業界にとって重要な転換点となる可能性がある。同時に、企業としてのマイクロストラテジーの方向性は、従来のソフトウェア事業からビットコイン関連活動へと大きく変化している。
用語説明
- フェアバリュー会計:資産の市場価値に基づく会計方式。従来の原価会計と異なり、資産の現在価値を財務諸表に反映する。
- ナスダック100指数:ナスダック市場に上場する時価総額の大きい100社の株式で構成される株価指数。
- 未実現投資利益:保有する資産の評価額が購入時点の価格を上回る場合に得られる理論上の利益。
注意書き:仮想通貨の取引はリスクが伴い、当記事は投資のアドバイスを目的としたものではない。当サイトでは一切の責任を負わないため、自己責任で行うこと。
参考元:Cryptopolitan